遺品整理の正しいやり方・進め方をご紹介いたします。|札幌の遺品整理・生前整理なら花あかり

遺品整理コラム

遺品整理の正しいやり方・進め方をご紹介いたします。

遺品整理のやり方について

遺品整理は故人の思い出が詰まっているものなのでどこから始めればいいかわからない人もいます。
そんな人のためにどうやって遺品整理をしていくかご紹介していきます。

遺品整理 札幌 最新片付け事情
生前整理 片付け前 
遺品整理 札幌 最新片付け事情
生前整理 片付け後

目次

1.遺品整理する日を決める

2.遺品の仕分けをする

3.仕分けした後

  遺品整理業者へ依頼する

4.まとめ

1.遺品整理する日を決める

遺品整理をするときはいつやるのかを決めておくようにします。
家が大きい場合はどこのどの部分をやるのかなど順番も決めておきます。
そうすれば作業はスムーズに進みます。
自身で行うときは無理のないようにスケジュールを決めるようにしましょう。

ご遺族全員のご意見などを聞くようにしましょう。
確認せずに進めてしまうと後に問題になってしまう場合がございます。

2.遺品の仕分けをする

遺品の整理は手元に残すものと不用品を仕分けすることが大事です。

  • 〇思い出のある遺品の仕分け

遺品の仕分けをするときは故人が使っていたものや思い出の深いものはなるべく起こしておきます。
あとから後悔がないようにとっておくようにしましょう。

  • 〇残しておくものとは

仕分けのときに残しておくのはまずは貴重品のカード、年金手帳、通帳、印鑑、指輪、貴金属、金庫の鍵などです。
形見分け品は、故人が使用していたものを親族や親しかった人に渡すものです。
他には写真やアルバムなど。
貴金属などお金に変えられそうなものは買取してもらうようにします。
質屋やリサイクルショップ、メルカリやヤフオクなどを利用しましょう。

3.仕分けした後

仕分けをしたら、その種類に応じて対応していきます。

  • 〇売れるものがあれば買取業者へ

仕分けしていて貴金属など自分では使用しないものがあれば買取業者に依頼しましょう。
買取を専門に行わない遺品整理業者に買取を任せた場合は価値がわからないので処分されることもあるので、鑑定士のいる業者にすることがおすすめです。

  • 〇不要なものは処分へ

遺品の中でも自信や誰も使わない遺品もでてきます。その場合は思い切って粗大ゴミに出すようにしましょう。
各自治体の方法に従い処分していくようにします。
指定された日に処分する物を運んでおく必要があります。

重くて運べない大型家具や家電がある場合

大きな家具や重いものを自分一人で運ぶのは難しいことがあります。
その場合は、不用品回収業者や遺品整理業者に依頼するようにします。
不用なものが多い場合も業者に依頼するようにしましょう。
業者に依頼すれば短い時間でで片付けられるので費用はかかりますが短縮できるのでおすすめになります。

 遺品整理業者に依頼する

遺品整理を業者に依頼するとどんなメリットがあるのでしょうか。

〇時間がかからず早く片付く

自分だけでやろうとするとかなり時間と労力がかかることになりますが、業者に依頼することで短時間で済むのでとても楽に遺品整理ができます。
賃貸退去などの場合も業者に依頼すると早く済みます。

〇仕分け作業も早い

遺品整理はどこから手を付ければいいのかわからないときでも業者に依頼すればすべて速やかに作業してもらえます。重いものも持たず、処分もしてもらえるのでかなり手間もなくなります。

遺品整理業者のデメリット

遺品整理業者のデメリットは費用がかかるという点がデメリットになります。
しかし、処分量によってかかる費用が変わるのでその点で変わってきます。
他には不法投棄する悪徳業者もいるので依頼するときに注意が必要になります。

依頼するときに許可を得ているかどうかなどを調べておくようにしましょう。

4.まとめ

遺品整理 札幌 片付け 掃除
生前整理 片付け前 
遺品整理 札幌 片付け 掃除
生前整理 片付け後

ご自身で遺品整理をするということは、大変なことですので業者に依頼することを
おすすめいたします。
買取・仕分け・探し物・搬出・処分まで様々なことに対応しておりますので
全部お任せできるので安心できますね(*^-^*)

遺品整理なら花あかりへ

札幌で遺品整理業者を探しているのなら花あかりがおすすめになります。
専門知識と豊富な経験を持っている遺品整理士が所属しているので安心して遺品整理を任せることができます。
遺品整理で依頼者の今後を左右するような思いでの遺品や重要な書類が出てくることもあります。
この点で不用品回収と一線を画す重大な整理業務としての意識の高い会社です。
遺品整理のプロフェッショナルとしてお任せしてみましょう。

関連記事

遺品整理について…

詳しくはこちらへ「花あかり」

お問い合わせはこちら

遺品整理 花あかり
〒006-0860 北海道札幌市手稲区手稲山口751−1
0120-595-575

この記事の監修者

株式会社アスタート(花あかり)
オウンドメディア編集部

遺品整理の現場で培った豊富な経験をもとに、年間1,500件以上の実績を誇る当社の遺品整理士が監修。
「一般社団法人 遺品整理士認定協会」に認定された専門家として、ご遺族のお気持ちに寄り添いながら、遺品整理に関する正しい知識と実務の工夫をお届けしています。

ご相談・お見積もり無料

まずは無料でお見積り!

遺品整理のお悩みは
ご相談ください!