こんにちは!
『遺品整理 花あかり 札幌』の鎌田です。
本日は、先日の続きです。
札幌市西区の片付け作業です。
この度は『遺品整理 花あかり 札幌』にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。



本日は少し細かく遺品整理・生前整理・片付け処分の流れをご説明をさせていただきます。
①
まずは、弊社フリーダイヤルへお問合せください。
その際に、ご不明点などがございましたらご質問ください。ただし、料金に関しましては、作業内容・物量によって変動しますので
無料見積りをさせていただきます。
お見積りのお立合いが難しければ、写真などでのお見積りも行っております。
②
次にお見積り時に作業内容や料金などをご説明させていただきまして、ご納得いただけましたら
お客様と作業日程、残す物、探している物など確認と打ち合わせをさせていただきます。
わからないことがございましたら、どんどん聞いてください。
(日数がかかる場合やお忙しい方は鍵をお借りして、お客様立ち合いなしでの作業も可能です)
③
作業当日、初めはスタッフが丁寧に仕分け作業を行います。
その時に、お客様の探し物などを細かく探して見つけていきます。写真、印鑑、通帳、登記簿などetc…
仕分けに必要な道具はこちらでご用意しておりますので、お客様がご用意するものはございません。
仕分け作業が終わりましたら、搬出作業を行います。(数日かかる場合もございます)
④
搬出作業は、ゴミ以外の物を先に出します。
買取品など
残ったゴミは提携してる業者を呼んで回収してもらう。
⑤
最後にお客様立ち合いの下、最終確認をしていただきます。
確認が終わりましたら、ご精算をお願いいたします。
お忙しい方も多くいらっしゃいますので、お客様のご希望に沿って丁寧に作業させていただいております。
些細なことでも構いませんので、お気軽にお申し付けください。
以上が少し細かい内容での流れになります。
お客様のご事情などによっても変わることがございますので、参考程度にご覧ください。
札幌の遺品整理・生前整理・片付け処分は『遺品整理 花あかり 札幌』にお任せください!
↑クリックしたらお問合せ画面にジャンプします。
ご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
この記事の監修者
株式会社アスタート(花あかり)
オウンドメディア編集部
遺品整理の現場で培った豊富な経験をもとに、年間1,500件以上の実績を誇る当社の遺品整理士が監修。
「一般社団法人 遺品整理士認定協会」に認定された専門家として、ご遺族のお気持ちに寄り添いながら、遺品整理に関する正しい知識と実務の工夫をお届けしています。
まずは無料でお見積り!
遺品整理のお悩みは
ご相談ください!