札幌での引越し、遺品整理の際のハウスクリーニングについて|札幌の遺品整理・生前整理なら花あかり

遺品整理コラム

札幌での引越し、遺品整理の際のハウスクリーニングについて

引っ越し、遺品整理のときのハウスクリーニング

長く暮らした賃貸物件には汚れが残ります。
ハウスクリーニングをしておくことで大家さんに汚れていると言われない程度に
しておきたいものです。
汚れたまま退去してしまうと、敷金からハウスクリーニング費用が差し引かれ
それ以上の費用を請求されてしまう場合もあるのです。

遺品整理 札幌 ハウスクリーニング
片付け キッチン 台所
遺品整理 札幌 ハウスクリーニング
片付け 台所 キッチン 浴室

目次

・自分が汚した箇所のクリーニング

・引っ越しをするときまでにどこまできれいにするのか

引っ越しのときのハウスクリーニングの依頼について

まとめ

〇自分が汚した箇所のクリーニング

生活してきた家でどこを汚してしまったか、どの程度の汚れになっているのかを考えます。
退去したときに特に気をつけて清掃しないとならないことがあります。

  • ・水回りの水垢やカビ
  • ・キッチンの油汚れ
  • ・清掃せずにいて発生したカビ
  • ・喫煙などの壁紙の黄ばみ
  • ・床や壁紙の汚れ

これらはクリーニングしておくようにします。

〇引っ越しをするときどこまできれいにするのか

どこまできれいにしておけばよいのかは、年末にする大掃除などが目安になります。水回りや窓ふきなど部屋全部をきれいにすることです。退去するときのハウスクリーニングは、生活汚れをリセットすることが目的になります。

  • ・バスルームの清掃
  • ・レンジフードの分解掃除
  • ・キッチンの壁やレンジの汚れ落とし
  • ・トイレの掃除
  • ・洗面台・鏡の水垢とり
  • ・床の拭き掃除
  • ・窓ガラス・サッシの清掃
  • ・クローゼットや靴箱の収納箇所の清掃

引っ越しのときのハウスクリーニングの依頼について

1.オーナーなどにハウスクリーニングの許可を得る

ハウスクリーニングを業者に依頼する場合は仲介業者や大家さんなどに了解を得ましょう。

2.退去したあとにハウスクリーニングをする

ハウスクリーニング業者を呼ぶ場合は荷物をすべて出してからにします。
荷物をおいたままだと時間がかかって費用もかかることになります。

スムーズな作業にするには退去したあとに依頼するほうがよいでしょう。

3.何社か見積もりをしておく

ハウスクリーニングの業者を選ぶときは家に来てもらい見積もりをしてもらいます。
細かい明細をみて相場を理解しておきます。

仲介業者にどこまできれいにすればいいかを聞いておくようにしましょう。

4.賠償責任保険に入っている業者にする

ハウスクリーニングをしてもらっているのに、何かの事故で壊してしまったり
穴があいてしまったりということもあるので賠償責任保険に入っている業者が
おすすめになります。

5.不用品回収に対応する業者の検討も

引っ越しをするときは不用品も多くでてしまうことも。
不用品がたくさん出るという場合は、不用品回収も設けているハウスクリーニング業者も
検討してみましょう。

6.ハウスクリーニング費用が高すぎる場合

ハウスクリーニングの金額が契約書に記載されている場合は払わなくてはなりません。
しかし、見積もりや傷み具合により高額請求を提示されることも。
これをうけ、国土交通省がガイドラインを示しています。
高額請求があった場合はそのガイドラインの情報に従うようにしましょう。

「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」

まとめ

ご自身でやるには限界があり、綺麗にするには特殊な洗剤、技術が必要となります。
長年蓄積されてる汚れですので、どんなにこすっても取れないなんて、よくあります。
少しずつでも掃除して、取れない汚れを業者に依頼する方法が一番安く済むかもしれませんが
そんなお時間がないという方も多いと思います!

最初からプロに頼んだ方がいいということも多くありますので、まずは見積もりを取って
比較することが一番いいですね!!

遺品整理 札幌 キッチン ハウスクリーニング 片付け 実家整理
遺品整理 札幌 キッチン ハウスクリーニング 片付け 実家整理

遺品整理のことなら花あかりへ

お問合せページ

遺品整理 花あかり
〒006-0860 北海道札幌市手稲区手稲山口751−1
0120-595-575

この記事の監修者

株式会社アスタート(花あかり)
オウンドメディア編集部

遺品整理の現場で培った豊富な経験をもとに、年間1,500件以上の実績を誇る当社の遺品整理士が監修。
「一般社団法人 遺品整理士認定協会」に認定された専門家として、ご遺族のお気持ちに寄り添いながら、遺品整理に関する正しい知識と実務の工夫をお届けしています。

ご相談・お見積もり無料

まずは無料でお見積り!

遺品整理のお悩みは
ご相談ください!