遺品整理と不用品回収の違いってなに?ハウスクリーニング版|札幌の遺品整理・生前整理なら花あかり

遺品整理コラム

遺品整理と不用品回収の違いってなに?ハウスクリーニング版

不用品回収とハウスクリーニング

遺品整理などをしたいけれどどこから手をつけてよいかわからないことや
ゴミ屋敷のようになってしまった部屋をどうにかしたいなどで悩んでいる場合は
業者に依頼することがおすすめです。
業者では同時にハウスクリーニングもしていることが多いです。

遺品整理 札幌 不用品回収 片付け
遺品整理 札幌 不用品回収 片付け

1.一般廃棄物収集運搬業許可をもっているかどうか

まず優良な不用品回収業者であるか確認するのに、自治体からの許可を所得している業者で
あるかというところです。
許可を得ずに営業している場合は違法な業者と判断することができます。
家庭から排出される不用品を回収する上で必ず持っていないとならないのが
一般廃棄物収集運搬業許可です。
不用品回収の免許にはこの一般廃棄物収集運搬業許可のほかに古物商許可
産業廃棄物収集運搬許可の2種類があります。
これらの許可だけでは家庭の不用品の回収を行うことができません。

ホームページで確認を

許可を得ている業者はホームページで必ず所得済みの表示があるので確認してみましょう。
「一般廃棄物収集運搬業許可」
の表示があるかどうか、許可番号が記載されているかどうかを見ます。

「札幌市一般廃棄物収集運搬業許可 第0000号」となっています。

ですが、不用品回収の業者で持ってる所は少ないでしょう。

2.料金表示がわかりやすい

価格設定がわかりやすく表示されているところは優良な業者といえます。

悪徳な業者の場合は料金体系が明示されていない、わかりにくく表示されていることが多いです。

ホームページを見て料金体系の表示がない場合は依頼しない方がいいかもしれませんね。

ただし、悪質な業者もいますので、作業が終わった後に 追加料金 なども…

関連記事

正しく遺品整理業者を選ぶためにの正しい知識を身につけましょう

3.相場より高い料金設定になっていないか

数多くの業者の中では高い料金設定をしている業者もあります。
業者を決めるときには複数の業者に見積もりを取り確認して相場料金を
見てからにしておくのがおすすめです。

4.口コミがよくない業者に依頼しない

いくら安い料金だとしても口コミがよくない場合は仕事の信用性もなくなります。
しっかり業者が口コミや評価で回答しているかどうかもチェックする点になります。

ですが、口コミをお金を払って書いてもらってる所もあるので、全て信用できるわけではないので
参考程度にみてくださいね!

5.ハウスクリーニングについて

不用品回収をしてもらったあと、ハウスクリーニングもセットで依頼できる業者も多くあります。
キッチン、浴室、トイレなどのクリーニングもしてもらえます。
遺品整理や引っ越しなどのときにまとめて依頼すれば料金も安くなる場合もあるので
調べておくこともよいです。

まとめ

遺品整理 札幌 不用品回収 片付け
遺品整理 札幌 不用品回収 片付け

いかがでしょうか?

少し前までは色んな業者に頼まなければいけなかったのですが、今では一つの業者で
済むことが多いです。

ですが、その業者さんも多くなってきて、良い遺品整理、悪い遺品整理業が
出てきてしまってるのも事実です。

今までブログに多くお伝えしておりますが、皆さんの知らないことで
悪く金儲けしようとする人もいらっしゃいますので、まずは色々な業者に相談されるのが
一番です。

参考記事

遺品整理について…

遺品整理・不用品回収のことなら花あかりへ

お問合せページ

遺品整理 花あかり
〒006-0860 北海道札幌市手稲区手稲山口751−1
0120-595-575

この記事の監修者

株式会社アスタート(花あかり)
オウンドメディア編集部

遺品整理の現場で培った豊富な経験をもとに、年間1,500件以上の実績を誇る当社の遺品整理士が監修。
「一般社団法人 遺品整理士認定協会」に認定された専門家として、ご遺族のお気持ちに寄り添いながら、遺品整理に関する正しい知識と実務の工夫をお届けしています。

ご相談・お見積もり無料

まずは無料でお見積り!

遺品整理のお悩みは
ご相談ください!